ピーマンで、これからの人生を切り拓くチカラを手に入れる!!
宮崎県新富町の「新富アグリカレッジ」
-新規就農者向け研修-
「新富アグリカレッジ」は、宮崎県新富町がピーマンの産地だからこそできる新規就農者向けの研修です。
ピーマン栽培を15年以上続けてきた、ベテラン農家のもとで実習を行います。
研修の実習先農家は4軒あり、栽培の考え方や教え方などをみて選ぶことが可能です。
また、JA児湯ピーマン専門部会や若手農家の自主勉強会にも参加することができ、どんどん成長できる環境があります。
新富町では約60軒のピーマン農家がJA児湯ピーマン専門部会に参加し、地域に合った栽培方法など、若手からベテラン農家まで幅広く情報交換をしています。
若手農家が集まり、月1回程度のペースで自主勉強会を開催しています。町内外のベテラン農家への視察や、新しい取り組みの情報共有などを行っています。
農業経営者に必要な「農業力」・「経営力」・「地域力」・「独立力」を、専門知識を持つ講師による座学研修で身につけられます。
座学研修は、ピーマンの栽培に関わる作業が少ない時期に行うので、無理なく学習することが可能です。
また、写真付きのわかりやすい栽培マニュアルもあるので、実習で学んだことを体系的に理解しながら学べます。
未経験者でも、独立のために必要な知識が身につくように組み立てられたカリキュラムとなっています。
ベテラン農家のもとで実習を行い、作業の時間を見ながら新富町役場や児湯農業改良普及センターが開催する座学研修を受けていただきます。
約100ページにおよぶ写真付きの栽培マニュアルで、実習で学んだことを体系的に理解することができます。
新富町役場だけでなく、JA児湯、児湯農業改良普及センターなど、地域で皆さんの生活を支えます。
研修や移住に関して、気になることがあれば、気軽に相談してください。
また、研修が終わっても農業がしやすい環境をつくるために、全力でサポートをします。
新富町全体で研修生をサポートする体制を整えて、お待ちしています。
求める農地規模、立地などの要望を聞き、新富町役場だけでなく農業委員会も農地探しをサポートします。
万が一、農地が見つからなかった場合はJAが保有するハウス(最大2年間)を使用できます。
研修終了後も、栽培で困ったことや不安に思うことがあればJA児湯、児湯農業改良普及センターや実習先農家にいつでも相談することができます。
JA児湯、児湯農業改良普及センター、農業振興公社とも連携しており、就農計画・事業計画や資金調達に関わる資料作成をサポートします。
新富町 産業振興課
新富町の基幹産業である農林水産業の振興のために日々活動しています
新富町は宮崎県のほぼ中心部、太平洋沿岸に位置し、東南部から西南部にかけての一ッ瀬川流域には平坦な水田地帯と、これに連なる北部台地に畑地帯が広がっています。
水稲、ピーマン、きゅうり、かんしょ、だいこん、トマト、メロン、茶等の栽培の他、養鶏、肉用牛、酪農など畜産が盛んで「野菜と畜産の町」として県下に誇る農業の盛んな町です。
新規就農をお考えの皆さん、新富町で一緒に楽しく農業をはじめましょう。
研修名 | 新富アグリカレッジ |
---|---|
研修期間 | 1年間 ※卒業後も講座への参加可 |
研修内容 | 新規就農に必要な知識や栽培技術を習得する研修 ・ピーマンの栽培技術を習得する実習 ・新規就農に必要な農業や経営知識をに関する座学研修 |
実習場所 | 宮崎県新富町内の実習先農家 |
研修対象者 | ・18-50歳未満 ・研修終了後、新富町内で就農する意思がある ※農業次世代人材投資資金を活用する場合には、独立時の年齢が50歳未満であることが条件になります |
受入人数(組) | 最大4人(組) |
受講料 | 無料 |
研修手当 | 1人の場合:年間150万円 夫婦の場合:年間300万円(1人当たり 年間150万円のため) (農業次世代人材投資資金「準備型」による給付) ※農業次世代人材投資資金を活用する場合には、独立時の年齢が50歳未満であることが条件になります |
新富アグリカレッジへのご応募方法は、下記の2つのルートがあります。
①新富アグリカレッジへの直接応募
②体験研修へ参加した後に、新富アグリカレッジへ応募
下記に必要事項をご記入のうえ、「送信する」ボタンをクリックしてください。
内容を確認後、新富町 産業振興課よりご連絡させていただきます。
電話番号:0983-33-6034(新富町 産業振興課)※平日9:00-17:00
*は必須項目です